こんちゃーす!エヌキチです!
9月の後半ぐらいに、フトカのサーバーからGMOのVPSに乗り換えたら、とんでもないスピードとクローラーの巡回がハンパねぇ!って話。(結果から先に書いてますw)
とにかく早くなった。えぐいわ。みんな乗り換えたら?
もうね、スクリーンショットから見て貰ったほうがはやい。
安定感とスピードがちがう。僕の運営しているサイトのうち4つのサイトを掲載してみました。
緑●の部分、大体9月24日あたりに移行しました。差は歴然!
この他にワードプレスのブログを10個ぐらい運営していますが、同じような結果で1000ミリ秒を超える事は一切なくなりました!
続いて、クロールされたページ数のスクショ
こちらは青●の部分から移行開始です。
どのブログも開始間もないですが、移行の日から右肩上がりでいい感じに巡回されております。
ところで、クロールって?ダウンロード時間って?
Googleさんのウェブマスター・サーチコンソール、皆さんもちろん登録してますよね?
僕みたいな素人がこんな記事書くなんて恐縮ですが、とりあえずブログ開始したら登録しとけってやつ。登録すると、
- Googleさんが記事をインデックスしてくれる!
- どんなキーワードでお客さんが訪問してくれるかわかる!
- 他のサイトからどんなリンクされてるかわかる!
- その他もろもろ・・・
ザックリしすぎですねwもっと知りたい方はググってみましょう。
詳しい人がいっぱいいるから。バズ部さんが僕はオススメだと思います!
『WordPressのブログ作ったら、第一にGoogleさんにお知らせしとけ!』みたいな感じで、最初にやる儀式のようなものです。
アダルトブログを運営するとサーバーの選択肢が全くない
僕は、アダルトブログをちらほら運営しています。
顔出しでこんな事いうのもなんですが。アダルトをWordPressで運営するのはサーバーが限られます。
FC2やライブドアもアダルト運営できますが、スマホ広告貼れなかったり、いきなり凍結が怖いので除外しました。
なんせ、喰うために必死ですからね!いきなり前みたいに凍結されたら露頭に迷います
カゴヤorフトカor海外の3択ぐらいだと思います。
そこで当初、低価格でネットの評判の良さそうな、フトカのレンタルサーバーを借りて運営開始。
1ヶ月ぐらい運営していたのですが、何やらWordPressのダッシュボードが重い・・・。「WordPressってくっそ遅いなぁ・・・」なんて思いながらも、なんとか運営を続けていました。
プラグイン導入したり、キャッシュなんちゃらみたいなんとか、CDNとか・・・素人なりにやってみたが、一向に良さ気になりません。
挙句の果てに、ウェブマスター見ると、
ページのダウンロード時間(ミリ秒):8,501と記載されているではありませんか!
ウェブマスター解説系のブログをグルグル巡回しましたが、他所様のブログでこんなクッソ遅い数値は見たことがありません。
そこでサーバーを疑いました。ノンアダルトだと選択肢は広がります。
エックスサーバーとかクッソはやいのでは・・・?でもアダルト不可だし。。。うーん。。。
ブログ更新もやる気が起きず、ネットサーフィンの毎日。やっと見つけました。
『わぃおがわさん』のブログ読んで、GMOのVPSに移行を決意!俺も月間500万PVめざすぞー!!
バズ部さん、クローラー平均100超えても、一日検索流入2ぐらいやで
ドキをムネムネさせながら、移行開始!ドメインやら、構築やら、ぷれツクやらよくわから単語の嵐。
心が折れないためにも4ギガプランの1年払い!4万弱を一括払い。小遣いで・・・
(移行の仕方をまとめた記事も後日書きたいと思います。)
なんとか、IT系の友達の助けも借りながらも全ブログ移行成功!やったー!心起きなく記事を更新しまくる日々。
数日後、1日あたりのクロールされたページ数の平均が100を超えた!
検索上位に食い込むか!?
クロールの巡回頻度はSEOにとって重要であり、たいていクロール頻度が1日に100回以上を超えると徐々に検索上位を獲得できるようになってくる(もちろんコンテンツが良ければの話だが)。
(引用:バズ部様より)
僕のブログのコンテンツまだまだのようです・・・。
フトカのサーバーからGMOのVPSに乗り換えたら驚愕のスピード&クローラー増まとめ
やっぱり人間やる気になったらなんでもできるもんですね。
初心者の僕でもなんとかVPSでブログを開設する事ができました。
上のグラフのように、目に見えて結果が反映されるとモチベーションも保つ事ができます。40,000円もすぐに取り返すぞ-!と日々ブログを更新する毎日です。